家の残念なスタンスミスを洗いました。
こんばんわ。9月も半分くらい過ぎましたが、暑さが収まりませんね。
普段引きこもりの僕は夏の間の外出で熱中症癖(そんな言葉あるのか)がついて、少し歩いただけで、
変な汗が吹き出しパニックになります。
体調を考え散歩でも、と思いますがこの暑さでは。。なので我が家の食材調達と夕飯担当を志願し、散歩代わりにスーパーへ日参してます。まあまあ慌ただしい毎日です。
やっぱ、忙しいと、余計なこと考えなくていいですよね。
壮年期真っ只中な僕ですが、なんとかやってます。
さて前回900円のエアフォース1を洗いましたが、
暇だし、ケアキットが余ってたんでもう一足洗いました。
本日のブツ
スタンスミスちゃんです。
今日日、あまり街中で見なくなりました。
それこど、5,6年前はかなり盛り上がってた気がしますが。流行って嫌ですね(それでも流される)
かくいう私も最近はすっかり下駄箱の糧、いや肥やしに。流行って嫌ですね。そんな流される自分も嫌ですね。
とはいえ、これほどシンプルなスニーカー、久しぶりにスラックスとかに合わせたくなりきれいにさせていただきます。
洗濯
方法は前回のエアフォース1と一緒。
いつものレザースニーカーフォームをふりかけ、ポール洗剤と漂白剤を入れて、ポータブル洗濯機を回した後一日くらい放置(革にとってよくないのかもしれません、、知らんけど)
ハイター
ポール
ポータブル洗濯機
広告
白くしていく
スニーカー用の補色ペンを使って、汚れが落ちきれなかった箇所を補色していきます。 ※アウトソールは確かヴィンテージ加工してあったと思うので今回イエローリムーバー的なものは使わず
一日干して、シューキーパーで形を整えたら完成。
アッッパーの補色がわざとらしい感じになってしまいましたが、こちらは自分で履くやつなんでいいかな。
今日のお絵描き blackflagと裕也さん。人の顔って難しいですね。